女性はメイクを落とすときに「クレンジング」をします。
油性成分の多い化粧は普通の洗顔料では落とせないため、メイク落とし専用のオイルやジェルを使っています。
このメイク落とし用のクレンジングが、メイクをしない男性にも有効であると話題になっているようです。
今回は男性の「クレンジング」についてご紹介しましょう。
男性のクレンジング
毛穴の黒ずみ
男性でも毛穴の黒ずみが気になっている人は少なくないと思います。この毛穴の黒ずみの正体は、毛穴に詰まった皮脂が酸化したものです。
ならば黒ずみを取るためにはその皮脂を溶かし出す必要があります。そこで有効なのがクレンジングオイルなのです。
クレンジングが効果的な理由
オリーブオイルなどの植物性オイルを使って皮脂を溶かし出す方法も有効ですが、そのオイルを洗い流すことが実は容易ではありません。
しかしクレンジングオイルには界面活性剤も含まれているため、毛穴に詰まった皮脂を溶かし出した後簡単に水で洗い流すことができるのです。
メイクを落とすためのクレンジングオイルは毛穴に詰まった皮脂を洗い落とすのにも最適というわけです。
クレンジングの手順
1.手をきれいに洗う。
汚れた手で肌に触れるのはよくありません。まずは手を清潔にします。
2.蒸しタオルで顔の毛穴を開く。
清潔なタオルを水で濡らし絞ってからレンジで加熱(500Wで1~2分)します。顔に乗せても熱過ぎないくらいの温度にしてから毛穴が気になる部分に乗せます。
じんわり汗ばむ感じがしたら毛穴が開いた合図です。
3.クレンジング
乾いた手にクレンジングオイルを500円玉大とり、毛穴に詰まった皮脂に馴染ませるよう指の腹を使ってクルクルとマッサージします。
4.クレンジングオイルを乳化させる。
手を濡らしてもう一度クルクルマッサージしていくとクレンジングオイルが水と馴染んでスルスルとした感触に変化します。
これが界面活性剤による乳化で、すすぎが簡単になります。
5.ぬるま湯ですすぐ。
クレンジングオイルを軽く洗い流すように、ぬるま湯ですすぎます。
この時、ゴシゴシと肌を傷つけないように注意しましょう。
6.W洗顔。
基本的にはクレンジングオイルで洗った後、普通の洗顔料での洗顔が必要です。
商品によっては「W洗顔は必要ありません」と書いてあるものもありますが、そう書いてないものを使った時は必ず洗顔料での洗顔もしましょう。
上記手順が面倒くさいという方へ
クレンジングオイルには「濡れた手でもOK」というものもありますので、濡れた手でもOKなクレンジングオイルを選ぶようにしましょう。
そうすれば、蒸しタオルなど用意せずにお風呂やシャワーで毛穴を開かせてクレンジングができますよね。
ただし、びしょ濡れの手にクレンジングオイルをのせると、せっかくの洗浄力が落ちてしまいますから、手の平の水気を振り払ってからクレンジングオイルを手に取るようにするといいでしょう。
まとめ
少しめんどくさいと感じる方もいるかもしれませんが、肌をキレイに保つためには「手間」が必ず必要です。
毎日ではなくとも、週に一度のスペシャルケアとしてクレンジングオイルを使ってみてはいかがでしょう?
コメント