制汗スプレーの正しい使用法!使いすぎにはご注意を!!

カジュアル
この記事は約3分で読めます。

ワキのニオイが気になって制汗剤を使う人は多いですよね。

制汗剤にも色々な種類がありますが、一番ポピュラーなのは制汗スプレーでしょう。しかし、制汗スプレーを正しく使えている人は意外と少ないかもしれません。。。

汗の臭いにスプレーの臭いを上塗りして、ただ誤魔化しているだけの方いませんか?

 

制汗スプレーを使うタイミング

朝出かける前にシューッとしている人、多いですよね。

でも職場に着いたら汗をかいてニオイが気になって再びシューッ。

昼休みの終わりに更にシューッ。

 

 

 

 

シューッ、シューッ、、、、シューッ。。

 

心当たりがある方も多いのではないでしょうか?

これ実はすべて間違っています!!

 

スプレーしてもニオイが気になる理由

そもそもワキのニオイは、汗のニオイではなく、汗によって増殖した雑菌のニオイです。

汗自体は臭くなく雑菌が臭いのです。

制汗スプレーの役割は、汗を抑え雑菌の増殖を抑えることにあるので、雑菌が増殖しなければ臭くないというわけです。

では、朝出かける前のスプレーではなぜ効かなかったのか?それは、寝ている間にすでに雑菌が増殖しているからです。

 

つまり制汗スプレーを使うベストなタイミングは、風呂上り直後ということになります。

風呂上り直後の清潔なワキに制汗スプレーをシューッとしておけば、寝ている間も雑菌は増殖せず、ずっと臭わないワキを保つことができるんです。

 

制汗スプレーの使い過ぎは注意!

制汗剤は汗を抑えるため汗腺をふさぎます。

そのため本来汗とともに排出されるべき老廃物が毛穴近くに溜まり、逆にニオイの原因になることがあります。

また、制汗剤の殺菌作用により肌を清潔に保つ常在菌まで全て殺してしまい、細菌が発生し、これまたニオイの原因となることがあります。

 

制汗スプレーの正しい使い方

まずは風呂上りの清潔なワキにシューッとして、その後の雑菌繁殖を抑えましょう。

それでも一日の途中で汗をかいてニオイが気になり制汗スプレーを使うのであれば、雑菌が繁殖した状態で使うのではなく、デオドラントシートできれいに拭き取って雑菌を取り除いてからシューッとしましょう。

この2点さえ気を付けておけば、一日に何度もシューッとする必要はなくなるはずです。

 

まとめ

いかがでしたか?制汗スプレーを使ってもワキのニオイが気になっていた人は、使うタイミングが間違っていたり、使い過ぎていたりしていたのではありませんか?

正しくニオイケアをして清潔感あるモテ男子を目指しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました